サラリーマン視点で選ぶスーツファッションを学ぶ本

こんばんは、KKです。

「スーツの知識ってどう学べば・・・?」

「おしゃれなビジネススタイルの具体例は・・・?」

と悩む人に、現役サラリーマン視点でスーツの基礎や現実的なコーディネイトを学ぶのに役立つ本やサービスを紹介しようと思います。

メンズファッション雑誌

まずはぼくが実際に読んでみて、「これは参考になった」という本をまとめてみました。

完璧にマッチするファッションはないと思うので、「ここはいまいちかな・・・」という点ももちろん正直に書いていきます。

あくまで主観的なレビューではありますが、スーツスタイルの基礎を学ぶ参考になれば幸いです。

スーツスタイルを学ぶ本

まず読むべきはファッション雑誌ではなく、スーツスタイルの単行本です。

雑誌は新製品やシーズン物、特定のブランドに偏っていて、基礎的な部分を学ぶのには適していません。

特にスーツスタイルには歴史に基づくルールやNG項目があり、それらを知っておくことは非常に重要です。

まずは単行本で好みに合う著者やスタイルを探してみることが、自分なりのスーツスタイルへたどり着く近道だと思います。

 

最近はKindleをはじめとする電子版も増え、気軽に持ち運べますし、ものによっては割安で電子版が購入できます。

 

松屋銀座の紳士服バイヤー宮崎さんのスーツスタイル本です。

2011年と少し前の発刊ではありますが、銀座のデパートのバイヤーだけあって、多くの若手サラリーマンが目指す正統派スーツスタイルが解説されています。

高品質なスーツを見極めるディテールの確認方法や、よりフィット感を得るためのお直し方法など、ある程度は自分のスーツの好みがあるけどさらにステップアップしたいという方に最適かと思います。

アイテム単品だけでなく、ワードローブの構成、厚手ハンガーやブラッシングといったメンテナンスまで学べたので

 

写真や図解は少なめで、文章がメインなためファッション本としては少し読みづらさは感じました。

無地のネイビースーツは使いやすいと思うんですがダメですか・・・?

 

序章の「昔はショップスタッフが高圧的で怖い存在だった、おしゃれであるってそんなにえらいことなのかな?」という部分にはめっちゃ共感しました笑

 

その反面、紹介されている個別のアイテムは安っぽいデザインがほとんどで、お値段なりという印象はぬぐえません。

既に自分なりのスタイルがある方にとっては、物足りない内容だと思います。

(またMBさんは「アパレルの人が着てそう」なスーツスタイルで個人的には好みではありません・・・)

カジュアルでは極端なまでにユニクロ推しのMBさんですが、本書では影を潜めています。

 

「少しでいいから質の良いものを」「流行より普遍的で美しいものを」「中身を際立たせるために洋服は普通で」という干場さんのセレクトするアイテムは、シンプルなデザインながら高級感もあり使いやすいスタンダードなものが多く個人的にとても好みで参考にしています。

また「カッコよくなるにはまず身だしなみから」と、スキンケア、爪や鼻毛のお手入れこそ気を遣うべきというのは他のファッション本にはないポイントです。

 

あくまでスタイルやアイテムの選び方を参考にするのがおすすめです。

 

雑誌を個別に買うより読み放題サービス

とは言え、新製品やトレンド、コーディネイト例をチェックするのに雑誌は不可欠です。

月に一冊でも何らかの雑誌を買っているなら、読み放題サービスに登録しておいて損はありません。

複数のサービスがありますが、メンズファッションでおすすめなのはぼくも使っているdマガジンと、ほぼ同じ雑誌数の楽天マガジンです。

dマガジン

月額400円で、200誌以上の最新号とバックナンバーが読み放題です。

マルチデバイス対応で、5台までスマホやタブレットを登録できます。

海外でも日本の雑誌が読めるので、特に海外駐在時にもとても重宝しました。

 

dマガジンのメンズファッション1 dマガジンのメンズファッション2

スーツファッションではメンズクラブ、MEN’S EX、UOMO、LEON等が毎月読めます。

特にメンズクラブとMEN’S EXはバックナンバーが1年分(!)も読めるので、違う季節の雑誌も確認できて便利です。

雑誌一覧にはありませんが、季刊のメンズプレシャスも読めます。

dマガジン上ではメンズプレシャス単独ではなく、女性版プレシャスの巻末についているので見逃さないよう要注意です。

メンズカジュアルではOCEANSやBegin、メンズジョーカー、2ndもあります。

 

もちろんメンズファッションだけでなく、レディースファッションから週刊誌、スポーツ、ビジネス、料理、エンタメとあらゆるジャンルの雑誌が読めます。

クリッピング機能が地味に便利で、読みたい記事だけを後でまとめて読み返すことができます。

楽天マガジン

楽天マガジンもほぼ同じ価格とラインナップの雑誌読み放題サービスです。

楽天ポイントが貯まる&支払えるので、楽天系のサービスにまとめたい人はこちらの方がいいかもしれません。

 

YouTubeで学ぶ

ご存じYouTubeでもアパレルショップが運営する公式チャンネルが出てきて、ためになる動画が増えてきています。

やはり”動画”が持つ情報量はハンパではなく、単行本の文章や雑誌の写真と比較すると動画のわかりやすさは圧倒的です。

これらがいつでも、無料で、視られるとはいい時代になったなぁと感じます。

以下の2つは各動画が20分ほどとスキマ時間に気軽にチェックでき、YouTubeでメンズファッションを学ぶのにおすすめです。

BR Channel Fashion College

上でも紹介した干場さんと、アシスタントの寺田さんコンビで、BR Onlineのアイテムを中心に紹介していきます。

他のセレクトショップやブランドの方がゲストとして解説することも多く、各動画ごとにテーマがあるためメンズファッションの基礎と最新トレンドを学ぶのにうってつけです。

ただし干場さんの本と同じく、紹介されるアイテムはなかなかの高価格帯です・・・。

Tiamo La Moda

大手セレクトショップのナノユニバース公式チャンネルです。

見た目のインパクト大のメンズバイヤー、ティアモこと福島さんと、女優広瀬さんがナノユニバース商品をつかっったスーツ、ジャケパン、カジュアルスタイルを紹介していきます。

ティアモさん個人のファッションは好き嫌いが別れると思いますが、バイヤーとは思えない軽快なトークと適格なアイテム紹介についつい引き込まれてしまいます。

ファッション系のバラエティ番組としてふつうにおもしろいです。

ナノユニバースはもっとオリジナル製品ばかりかと思っていたのですが、最近は他ブランドのセレクトも増やしているようで、ナノユニバースで買わない人にとっても参考になると思います。